- 5段階評価:★★★★★
- コメント:ただし、廃課金。多分無課金だとLv.5を倒せるだけでも凄いです。
8月13日の新生でソロモードが追加されたドラゴンクエストライバルズACEですが、一人向けのアドベンチャーモードとは別に、完全なやり込みエンドコンテンツとして、試練の間が追加されています。

試練の間には、期間限定で超強化されたボスが用意されており、9月30日まではドラゴンLv.1~Lv.5が用意されていましたが、8月21日のアップデートで一気にLv.20まで拡張されました!

1.バフの限度を知らんのか・・・
さてこのドラゴン、レベル上がれば当然どんどん強くなるのですが、レベル20まで成長すると、具体的には以下の様なバフが追加されます。
- ドラゴンのHP+220
- 全ユニットHP+8
- 全ユニット攻撃力+8
- 毎ターン開始時にドラゴンの攻撃力+8
- テンションスキルのダメージ+8
- ドラゴンの初期MP+1
はい、無茶苦茶ですね!
通常の対人戦のHPは25なので、HP+220だけ見ても、開発陣ちょっと暑さで頭をやられているんじゃないか?言う疑問を抱きたくなる強さです。
エンドコンテンツとは言え、流石にこれはやり過ぎだろう・・・。
と思いましたが、これを初日に撃破する猛者が居ましたよ。
動画↓
ドラゴンレベル20攻略
— はる (@haru_d3) August 20, 2020
アントルは正義
アンルシアハンフリーウルノーガ全部2積みした方がいいかもしれない pic.twitter.com/Vwg1JEyDJ9
デッキ↓
ドラゴンlv20討伐デッキ pic.twitter.com/augEjeLBlW
— はる (@haru_d3) August 20, 2020
2.レジェンド2枚組が効いている!
ピックアップも含めてトロデ以外のレジェンドは2枚積み。
ヘンリーでアンルシアLv.4の特技を何度も回して、ドラゴンの攻撃を凌ぐようです。
この様なガッチガチのデッキでもデッキ切れするまでの長期戦。
ドラゴンのHP+220が勿論効いているんですが、途中で仁王立ちの攻撃14HP17ドラゴンバゲージとか、超絶鬼畜なユニットが度々出現するのでそりゃ時間も掛かりますね。
ルイーダを上手く守れば、冒険者カードを何度も補充できるので、プレミアムのイザヤール(作戦を2回出せる特典が付く)を持っていると相当有利に戦えそうな気がします。
私は無課金なのでようやくレベル5に挑めるようになった所です。
9月30日までにLv10ぐらいまではクリア出来るかな?
試練の間はエンドコンテンツなので、そこそこ遊ぶだけにして、のめり込んで課金する事が無いように注意したいと思いますw
3.テレビCMも始まったよ
ちなみに、8月21日からライバルズのTVCMが公開されました。
ゾーマが凍てつく波動級の寒いギャグを言うシーンに尺の大半が使われており、ライバルズの魅力が全然伝わらないガッカリCMです・・・。
【 #DQライバルズエース 登場!】
— ドラゴンクエストライバルズ エース公式 (@DQ_RIVALS) August 20, 2020
カードで戦う「ドラゴンクエストライバルズエース」が登場!
1人プレイモードで歴代ボスが待ち受ける世界を冒険しよう!
TVCMも現在公開中!
さらに今ならレジェンドレアカード10枚もらえる!https://t.co/wd9TtpChZ3#門出を祝うゾーマ #DQRA pic.twitter.com/1ev64yqMwb
こんな感じで、CMでは思いっきり滑っていますが、新生を記念してカードを大盤振る舞いしているので、未プレイの人はやってみましょう!
ソロモードは面白い上に、対人戦の資産もどんどん増えて行きますよ!
対人戦はアップデート恒例の、突出し過ぎたカードの下方修正があるはずなので、その後にのんびりやれば良いでしょう。
エンドコンテンツは新規無課金でもLv.3ぐらいまでなら行けると思う。