- 5段階評価:★★★★☆
- 点数:80点
- コメント:PS3版未プレイ。個人的にどのキャサリンも無理!
- プレイ時間:約10時間(1ルートクリア+バベル少々)
- トロフィー:24%
キャサリン・フルボディは、2011年にPS3で発売されたキャサリンのリメイク版で、PS4/Vita版が2019年2月14日、Switch版が2020年7月2日に発売されました。PS4版の限定版を1年ほど前に安く入手していましたが、未プレイで寝かしていた物を漸く開封。エンディング種類が多く3周はしたいと思いますが、まずは1ルート終わったのでレビューします。
参考 キャサリン・フルボディ公式サイト公式なお、寝かし過ぎたために特典DLCの有効期限が切れていました。
このゲームには、ヒロインとしてキャサリンが3人登場します。キャサリン(恋人)、キャサリン(浮気)、キャサリン(追加)の内、謎に満ちた美女であるキャサリン(浮気)のボイスの声優を10種類追加出来るDLCだったので惜しい事をしました。
よって、これから限定版を購入予定の人は全部入りのSwitch版を推奨します。
- プリティー:
わがままシスター(堀江由衣)
アトラクションガール(悠木碧)
気まぐれキャット(釘宮理恵) - ラブリー:
純情系ギャル(豊口めぐみ)
ツンデレ彼女(戸松遥)
溢れる母性(小清水亜美) - セクシー:
夜の女王(水樹奈々)
憧れのお姉さん(佐藤利奈)
一途な乙女(阿澄佳奈) - スイッチ追加:
ヒーリングフラワー(花澤香菜)
生意気後輩(竹達彩奈)
インテリジェンスビューティー(井上麻里奈)
1.エンディングの種類はなんと17種類!
このゲームはアドベンチャーパートと、パズルパートを交互にプレイし、主人公が毎晩うなされる悪夢の真相に迫っていきます。
アドベンチャーパートでは、3人のキャサリンの間で揺れる主人公ヴィンセントの行く末を見守る事になります。
ヴィンセントにはメガネの恋人キャサリンが居ますが、金髪のキャサリンに誘惑され、その日の夜から毎日、死のパズルゲームやらされます。
途中の選択肢でエンディングは細かく分岐し、実に17種類もエンディングがあるようです。私は初回プレイは極力誠実な選択肢を選び、恋人キャサリンとのエンディングに到達しました。が、正直個人的にはどのキャサリンも無理ですw
ネタバレは控えますが、下着みたいな服装で誘惑してくる異常な浮気キャサリンはイヤだし、新キャサリンはアレなので無理です。
そうなると、元の恋人キャサリンしか選択肢が無いんですが、まあコイツも大概です。
ヴィンセントと結婚の話になった瞬間に、”これから私が口座管理するから”とかCV.三石琴乃で言ってくるのは裏がありそうで本当に信用できねえ・・・。そのうちエバーって言いそうだし。
いやー、キャラクターボイスって本当に重要ですね。
エンディング数が多く、必然的に周回数が多くなるので、雰囲気を変えて楽しむためにもDLCは絶対に在った方が良い。よって、前述の通りSwich版をお勧めしています。
何故浮気キャサリンが現れ、毎日悪夢を見せられるのかという点については、『ペルソナシリーズ』開発チームの作品ですので、非現実的な設定が待っています。
最終章の主人公と黒幕達とのやり取りは面白く、気に入る人は多いと思いますよ。
2.パズルがとにかく面白い!
アドベンチャーパートと同じく、繰り返し遊ぶことになるパズルパート。
積み上げられたブロックを押したり引いたりしながら足場を作り、落下しない様に上を目指す。長考してモタモタしていると下から迫って来る怪物に掴まってゲームオーバー。
ブロックはエッジ同士が引っ付いていると下に何もなくても止まる。
何処を押し引きすれば正しい道が開けるのかを、短時間で考える能力が求められます。
ブロックには様々なトラップがあり、崩れたり、槍が出たり、滑ったり、爆発したりと、中々思い通りに動かすことが出来ません。
これが実に難しいんですよ・・・。
パズルの難易度は、Safety,Easy,Normality,Hardから選ぶことが出来ます。難易度の名称から”取りあえずノーマルで!”とプレイを開始したものの、クリア出来ずに投げたプレイヤーも多いと思います。余程パズルが得意でない限り、慣れるまではイージーでプレイした方が良いでしょう。(いつでも難易度は変更可能)
私は最初から最後までノーマルでプレイしましたが、途中でイージーにしようかと思ったことが何度かありました。でも、頑張って繰り返し挑戦していると、そのステージで要求されているテクニックのコツを掴めて、今まで失敗していたことが嘘のようにスッとクリア出来ます。困難を乗り越えてクリアできると、頭がスッキリし、非常に大きな達成感があります。そのような感動を得たい人はノーマル以上で諦めずに挑戦するのも手だと思います。ただ、どうせ周回するゲームなので、最初からハードは止めた方が無難。
ヴィンセント君が悪夢を脱出した時に大きく歓喜しますが、パズルを綺麗に解けて高得点を取れた時は、プレイヤーもこのガッツポーズに感情移入できるのではないでしょうか。
ちなみに、Safetyはフルボディ版から”エンディング保証”と称して追加されたモードで、オートプレイで自動的にクリアしてくれます。その様な物が追加されるほど、PS3版で難しいという声が多かったんでしょうね。
難易度は高いですがパズルは本当に良質です。一見無理に見えても、しっかりと頭を使えば解けるようになっています。
アンドゥで行動を巻き戻し出来るので、2段上にジャンプ出来る強力なお助けアイテムを毎回買って、何とかクリアしましょう。
3.そしてクリア後に全開放されるバベル
ストーリーをクリアすると、アンドゥ不可の高難易度モード”BABEL”が全開放されます。
30分ほど挑戦したところ、一番最初のステージを90ステップぐらいが最高到達点でした。
最初でこの難しさと言う事は、バベル全ステージクリアには、ストーリーモードがオマケに感じる程の時間をかけて挑戦する必要がありそうです。
ストーリーでは適当にブロックを押し引きしてからアンドゥして、正答ルートを進むというプレイを誰しもがやると思います。しかし、それが出来ないので1回の判断ミスが命取り。バベルに挑戦する前に、ストーリーをハードモードでクリア出来るようになる方が先かな。
初回エンディング到達までは10時間程度ですが、気になるエンディングを見て、バベルを全クリアするには、間違いなく多くの時間を要します。
よって、頭をフル回転させて、長く遊べるゲームを探している人にオススメです!
ちなみに、サウンドコンポーザーもペルソナシリーズ同様に目黒将司。音楽も良いですよ!
キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch – Switch