- 5段階評価:★★★★☆
- コメント:面白いけど初代マリオだけでは飽きる
- プレイ進捗:ランク32まで
マリオ35周年を記念して2020年10月1日に配信が始まったSUPER MARIO BROS. 35(スーパーマリオブラザーズ 35)のレビュー。
Fallguysで撃ち合わないバトルロイヤルの可能性が示されたことで、急遽ニンテンドーもマリオを題材にした負け抜けの多人数対戦ゲームをリリースしてきた。
短期間でブームに乗り遅れないように突貫工事で作られた物なので、まだまだ作りが甘い部分も多いが、フリープレイという事を考えると十分に満足できる出来栄え。
ゲーム自体は公式動画を見れば一瞬で理解できると思うが、ルールを簡単に説明すると以下の通り。
- 35人で同時に初代マリオをプレイ
ミスをした人から抜けていき、最後の1人に残ることが出来れば優勝。 - 倒した敵は、他のプレイヤーのステージ内に転送
簡単なステージでも最終的には画面が敵で埋め尽くされる。 - 大量の敵には、コインを消費して入手するアイテムで対処
キノコ、ファイア、スター、POWからランダムで入手。 - ミスしなくてもタイムが無くなると負け
一定時間経過すると、残り時間の減り方が加速。
この記事では、ドン勝するための攻略情報として、プレイ時の注意点や、敵を送るテクニックを紹介する。
https://youtu.be/UoKmDlCqgzg
1.とにかく序盤はタイムボーナスを手に入れろ!
このゲーム、敵にぶつかったり落下してミスしないことが大前提だが、1位優勝を目指すのであれば常に残り時間を意識しなければならない。
特に、序盤からタイムを稼いで(最大400秒)、終盤に難しいステージで大量の敵が配置されたとしても、ゆっくりと焦らず対処し、心に余裕をもって攻略できる環境を作る必要がある。
持ち時間が減ってくると、タイムを稼ぐために少々無理をしても敵をコンボで倒したり、コインを消費してアイテムルーレットを連打する必要が出て来るので、どうしても操作ミスに繋がってくる。
そのため、序盤は少しでも早くタイムを上限の400まで稼ぎたい。さっさと400秒付近にしてから、確実にコインを回収していこう。
敵は連続で踏め!
下のスクショの状態になったらどうするか?
ファイアマリオだし、ブロック端からファイア連打したいところだが、敵を全部連続で踏もう。
連続踏みつけで点数アップはマリオの伝統。このゲームの場合は加算タイムが増加していきます。
安全にファイアで倒すと+1秒しかタイムは貰えない。
少々離れた所にいる敵も、敵を踏むときにジャンプボタン長押しで高く飛んで、コンボを繋いでいきたい。
隠しアイテムの場所を覚えろ!
一見ただのブロックに見える場所にもアイテムが入っている。
隠しアイテムの場所は、こちらのサイトを見れば分かりやすい。
出てきたアイテムの効果を既に得ている場合、アイテムを重ね取りする事でタイムが+15秒加算される。
隠されたアイテムの場所を覚えることで、ファイアを維持する事が容易な序盤ステージを引いた時にタイムを稼ぐことが可能。
ちなみに、1UPキノコは20コインを獲得できる。
20コインあれば1回アイテムルーレットを使用可能なので、1UPキノコも積極的に取っていきたい。
なお、キノコが出てきて取る前にアイテムルーレットを回してから、フィールド上でキノコやファイアの効果を先に得ておけば、ルーレットの結果がキノコだった場合は+15秒される。
対戦が長引くとタイム表示が赤色になって、高速に時間が減るようになる。アイテムルーレットでタイムが一瞬止まる演出は、少しでも長く生き残るためのテクニックとして重要になってくる。赤タイムでは、敵を倒しても焼け石に水なので、今までに稼いだコイン使ってアイテムルーレットを連打し、少しでも時間停止の演出を入れながら、ステージを高速周回して耐える。
ただ、アイテムルーレットはジャンプ中に使うと、着地のタイミングが狂う事があるので注意したい。
2.4種類の作戦は重要!
右スティックで変える事の出来る作戦を使い分けているだろうか?
倒した敵を送る相手は、左のスティックで赤枠を操作する事ことで相手を選べるが、右スティックで4つの作戦を選ぶことで自動でターゲットを選んでくれる。
- ピンチねらい
残り時間が少ない人に倒した敵を送る。 - コインねらい
コインを沢山持っている人に敵を送る。 - カウンター
敵を送ってきた人に敵を送る。 - ランダム
名前の通り敵を倒すごとにランダムに切り替わる。
ライバルを減らすために適当にピンチねらいとか、コインねらいを選んでいるかもしれないが、最初はランダムを選ぶべきである。
何故かというと、序盤にクリボーやノコノコのような弱い敵を送ったとして、タイム稼ぎに利用されてしまうだけで、まさに敵に塩を送る状態になってしまう。
なので、最初はランダムを選んで、カウンターを選んでいる人からザコ敵が返ってくる事を期待すると良い。
特定の人を狙って送りたいのは、クッパ、ゲッソー、ジュゲム、ハンマーブロスの4種類。直ぐに消えてしまうが、不意打ちになるプクプクも次点で。
後はランダムに送って、誰かが突出した持ち時間を得ることを防ぎたい。
リリース直後はステージが解放されていない人が多く、簡単なステージを選ぶ人が多い。ステージの解放が進めば進むほど、難易度が高いステージが選ばれる可能性が高まるはずです。
そして、高難易度ステージは必然的に慎重に進むことになるので時間が重要になる。そんな時に、うっかりとクリボーを一人に集中して送ってサービスしてしまわないように注意したい。
最も、良い感じに(嫌らしく)送りまくってもPOWで一瞬に消されたり、スターでひかれまくったりする事もあるが・・・。
↓ツイッターで見かけた気持ちよくPOWが決まる瞬間
さすがに終わったと思った瞬間。。。
#SuperMarioBros35 #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch pic.twitter.com/BtcFP1y3Jg— メロディアイ♪????????(ピーク中_3/8) (@melody_eye) October 2, 2020
3.狙う相手を見極めよう
適当に作戦を選ぶのを止めた後は、しっかりと左スティックで狙う相手を選ぶ。
最優先ターゲットは水中ステージ
何故水中ステージかというと、ザコ敵を連続踏み出来ないから。
水中でもクリボーやノコノコは一応踏めるが、連続では踏めないのでボーナスは発生しない。
少しでも相手に利用されないために水中へ送る訳である。
また、通常とは動きが異なる水中では、段差から落ちてたクリボーでもうっかり当たりがち。ファイアー無しの場合は、ゲッソーを避けるために海底に降りることがあるが、そこにクリボーが居ると非常に厄介。
タイム稼ぎに利用され難く、ザコ敵でも少しは役に立てることができるので水中ステージが最優先ターゲット。
後はクッパ城や、先の方のワールドに進んでいる人を狙っていく訳だが、〇‐3のアスレチック系ステージも狙いたい。1-3でも侮れない。
アスレチック系ステージは、少し敵が配置されるだけで被弾率が激増。
スキマ時間でターゲットを選ぼう
ターゲットを選ぶと言っても、刻々とタイムが減っていく中で足を止めて、他人のプレイを観察する事は難しい。時間をロスしたくないからランダムで良いか・・・。と思うかもしれないが、少しでも勝率を上げるためにはスキマ時間を見つけてしっかりとターゲットを選びたい。
- コインブロックの連打中
- ゴール時のポールを下りる演出中
- ドカンに入る演出中
特に何も考えずにコインブロックを連打するのは勿体無い。必ずその時間でターゲットを選ぶ。
4.ワープドカンは1-2を選ぼう
序盤の1-1や1-2を選んでタイムとコインを稼ぐことが鉄板だが、無条件に1-1を選んでいないだろうか?
1-2があるなら必ず1-2を選ぶべきである。
理由はシンプルに、もう一度ワープドカンを選べるから。
1-1に行ってしまうと、その次に他のプレイヤーが選んだ難しいステージが来るかもしれない。しかし、1-2でもう一度3択すれば、全部に難しいステージが出るかもしれないが、少なくとも選択の余地が生まれる。
4-2も中盤でツタを登って行けばワープドカンを選べるので、簡単なステージが無ければ4-2も候補に入れても良いだろう。
5.面白いけど長く遊ぶにはもう少し工夫が欲しい
マリオ35は最初は非常に面白いが、アップデートの予定も無いので、ハイペースで遊ぶと1か月が限界か。せめて、マリオ2のワールドが追加配信されて、初代とミックス出来れば・・・。フリープレイに多くを求めることは間違いなのだが、2020年3月までの限定配信で終わらせるには惜しい。
そして、欲を言えばバトルロイヤル要素をもう少し強くして欲しかった。
相手の画面にもっと干渉出来て、”妨害出来た!”という達成感を出しやすいのであれば、もっと白熱した戦いを楽しめただろう。例えばコイン消費して、一定時間は倒した敵をハンマーブロスに変える事が出来るとか。
折角の敵を送り合ってカオスな状況を作り合う新感覚マリオなので、配信終了後もバトロワ路線は残してマリオバトロワメーカーを是非とも販売して欲しい。ステージ移動時に別の操作系統のマリオに変わったりしても面白いかもしれない。
なお、ステージの解放条件は、旗マークの付いていないステージをクリアするだけだが、35人が最初に選んだステージがランダムに組み合わせられるので、自分が活きたいステージは中々出てこない。ステージ全解放にはかなりのプレイ回数が必要になるので、その点は改善の余地があると言える。
一気にプレイすると飽きが早いかもしれないが、ときどき空き時間にプレイするぐらいなら長く遊べる。ベースは完成されたレジェンドアクションゲームである初代マリオなので面白さも保証されている。お金を掛けずに楽しめるゲームを探している人はダウンロード必須の作品である。

【10/15まで3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

「Nintendo Switch オータムセール」が2023年9月26日から開催決定!既に現時点で1600タイトル以上がセール中! – 他ゲームネタ28件

【ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON】レビュー: 10年に及ぶ沈黙の間に培った死にゲーの知見が3Dロボットアクションゲームと見事に融合

【薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜】レビュー: 一発ネタのバカゲーだが、世界観への徹底したこだわりを感じることができる

【2023年版】オススメのローグライク・ローグライトゲーム10作品を厳選して紹介!

知って欲しいインディーゲーム!マイナーながらも遊ぶ価値のある10作品を厳選して紹介!

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2023年9月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧
SHARE