【4/1まで】Amazon 新生活SALE Final

【常世ノ塔】レビュー: 例えるならば、通常バスター使用禁止で、30秒に1回だけ使えるギガクラッシュのみで攻略するロックマン – トコヨノトウ

点数評価80点
プレイ状況全キャラクリア
真エンディング到達
プレイ時間約6時間
発売日2022年6月2日
対応機種Switch/Steam
プレイ機種Switch
開発元Saebashi
発売元PLAYISM
ジャンルソーシャルローグライクアクション
ジャンルの考え方
総評/評判/感想

常世ノ塔 (トコヨノトウ)はスコアアタック特化型ゲームということや、ストレスとやり応えの絶妙な境界に位置する難易度から、★3の“人を選ぶ”という評価になるが、1180円という低価格にもかかわらずプレイ継続性が高い点を評価して、点数では80点を付けるに至った。ローグライクゲームとしては仕様に疑問を感じるが、通常攻撃が完全に制限され、ここぞという時にスキルを発動して乗り切るというプレイスタイルは新鮮。24時間で自分に合ったルートを開拓するという、新しいスコアアタックの在り方を提案した点も評価したい。懐かしさを感じる可愛いカットインや、やや“紳士的”なゲスト絵が飛び出すロード画面も面白い。

【総合評価】
革新性
ユーザビリティ
ビジュアル
サウンド
プレイ継続性
コストパフォーマンス

常世ノ塔 (トコヨノトウ)は、リアルタイムで24時間ごとに自動生成される塔を登る2Dアクションゲームだ。塔の最上階で待ち受けるボスを倒せばクリアとなるのだが、クリア出来る場合は1プレイは30分ほどで終わるボリュームである。しかし、単純にクリアすることが目的では無く、24時間という制限時間の間にひたすら塔に挑み、スコアアタックの全国ランキングで競い合うことが目的の作品である。

“通常攻撃?そんなものは無い”から始まる挑戦

2Dアクション界の雄、“ロックマン”における縛りプレイの定番と言えば、特殊攻撃の使用を禁止したロックバスター縛りだ。便利な特殊攻撃を使わずに、豆鉄砲だけを使って全てのステージを攻略するやり込みである。今回レビューする常世ノ塔は、簡単に言えばその定番の縛りの逆、通常攻撃が禁止されたロックマンのようなゲームである。

常世ノ塔 チュートリアル
開始1分で、“は?”と言いたくなる。

ゲーム開始直後のチュートリアルにて、“通常攻撃?そのなものは無い”と、いきなり告げられて困惑するのだが、本当にそのような攻撃手段は存在しない。攻撃手段はただ一つ、30秒に1回使えるスキル攻撃だけである。30秒も待つだけあって、スキルの威力は超強力。選択したキャラクターによって性能差はあるものの、画面全体を自動追尾攻撃したり、一定範囲内に近付いてきた敵を連続攻撃したりと、一度発動してしまえば画面内に映っている敵は間違いなく瞬殺できる威力を持っている。

常世ノ塔 スキルによる自動攻撃
低威力ながら無数の追尾弾を飛ばす。
常世ノ塔 スキルによる範囲攻撃
プレイヤー周囲の四角形に入った敵を自動攻撃。

スクリーンショットだけでは分かり難いので、実際のプレイは次の動画を参照して欲しい。動画の冒頭では、MPが足りないのでスキルを発動できず、敵の弾を避けて足場の移動に専念している。途中からスキルを発動して一気に敵を倒しながら、ロックマンで見たことがあるような点滅ブロックを乗り越えて進んでいることが分かるだろう。

常世ノ塔 ロックマン風ステージ
ロックマンでお馴染みの、同軸上に入ったら加速してくるトゲも登場。
Sara
Sara

あ、これロックマンでやったところだ!と思うはず。

動画に示した通り、30秒に1回発動できるスキルは、超強力なうえに長時間持続する。スキルがそこまで便利なのであれば、1回発動して敵を一掃する度に待機し、MPの回復を待ってから進めば良いと思うかもしれないが、実はスキルを発動するタイミングが重要である。何故なら、常世ノ塔はローグライクゲームなので、リソース管理の概念が導入されているからだ。

画面右上に示されたゲージは、カルマと呼ばれるリソースの残量を示しており、これがいわゆる満腹度的な役割を持っている。カルマは時間経過とともに減少していき、ゲージが無くなると、画面外から強敵が急襲してくるので、そうなるとスキルを切って対処せざるを得なくなる。

常世ノ塔 警告メッセージ
警告メッセージが出た後に、強敵が襲ってくる。スキルを使えば迎撃可能。

カルマのペナルティもスキルの発動で乗り切れるなら、リソース管理は大きな問題では無さそうに感じるかもしれないが、常世ノ塔はクリアすることが目的では無く、スコアアタックに特化したゲームである。冒頭に記載した通り、常世ノ塔は24時間に1回ランダムに塔の構造が変わることが最大の特徴だ。24時間内で繰り返しプレイして構造を把握し、何処のタイミングでスキルを使って何処まで進むかを調整し、如何にノーダメージやコインなどのボーナスを積み重ねるかが重要なのだ。スキルの発動タイミングが1回狂うだけで、スコアは大きく変動してしまう。

ちなみに、登塔の途中で白と黒のルート分岐が2回登場するので、プレイヤーは得意な地形が多いルートを探すことになる。足場の移動は絶妙に滑り、ワンミスが取り返しのつかない遅れに繋がるアクションゲームなので、自分にあったルートを見極めることが重要だ。

常世ノ塔 ルート選択
白-白,白-黒,黒-白,黒-黒の合計4ルートが、1日1回生成される。
Sara
Sara

人によってはイラついて投げそうになる難易度も登場するので、ルート選びの重要度は高い。

スコアアタック特化と言いつつも、3体目の中ボスとラスボスは相当の難易度である。通常攻撃が用意されていないということは、逃げに集中できること意味しているので、それを前提として当たり判定が強めで、弾幕も多めとなっている。倒されてもスコアを放棄すればコンティニュー可能なので、クリア自体は誰でも可能だが、ノーミスクリアを達成できる人は限定的だろう。下の動画はラスボス最終形態の様子だ。特にネタバレは意味のないゲームなので、気楽に見てもらいたい。

常世ノ塔は“通常攻撃が縛られたおかしなゲーム”という印象が強いかもしれないが、繰り返し遊ぶことでスキルを発動のタイミングを模索して効率化を図る道中と、高い集中力が試されるボス戦と言う、全く異なる2種類の遊びが用意されている、高難易度アクションゲームと捉えれば良いだろう。難易度が高いだけに、自分なりにベストな効率化が出来たときの達成感は大きいゲームだ。

ローグライクとしては仕組みが噛み合っていない

前項の説明にて常世ノ塔は、24時間に1回構造が変化し,4パターンから任意のルートを選び,ベストなリソース管理を模索する変則的なローグライクアクションゲームであることが前項で分かったことだろう。ローグライクを謳っているため、プレイヤーの強化面でもシナジー効果が用意されているが、残念ながらゲームの仕様がローグライクと噛み合っていない。

まず、ゲーム開始時と中ボス撃破時に、ローグライクゲームにありがちなアイテムの3択が提示されるのだが、この選択が余り意味をなしていない。というのも、アイテムを選択できる機会は僅か3回しかなく、この3回から得られる効果は、クリア時には15~20個のアイテムが手に入ること考えると全く支配的では無く、プレイヤーがシナジーの方向性をコントロールするという面白みに欠けている。

常世ノ塔 アイテム選択
強欲な某ニコルさんの壺が・・・。

また、入手アイテムの大半は、恐らく同時刻に倒されたであろう、他のプレイヤーの倒された墓から入手することになる。そのため、プレイヤーが少ない時間帯にプレイすると、入手アイテムが減ってしまい、プレイヤーにはコントロールできない部分で影響を受けてしまう点も残念だ。

常世ノ塔 ボス部屋
時間帯によってはボス部屋に大量の墓とアイテムが。
常世ノ塔 離脱メッセージ
非同期オンラインで墓を通じたメッセージを残せる。

そもそも、大量にアイテムを入手したところで、多くのアイテムの効果の発動条件が、“敵を倒した場合”や“フロア移動時”になっており、ボス戦の難易度低減には寄与していない。また、カルマや状態異常に関するアイテムはボス戦には意味が無く、スコアアタックをする際にはベストルートを選定しているためお世話になることも無いし、効果が得なければならない状況であればスコアアタック失敗でリスタートである。攻撃力アップのアイテムが出現することもあるが、ボスはどのような攻撃でも固定ダメージとなっており同じく意味は無い。一方で、確率で被ダメージを1/5と、被ダメージ時の無敵時間延長の2種類のアイテムだけが極端に強力である。アイテムの種類は多いものの、大量の外れから当たりの2種類を多く引くことが出来れば、ラスボス戦が安定するという程度だ。

常世ノ塔 ボスの弾幕
ボスはスキルによるダメージが固定なので、一定時間逃げ切れば勝ちに近い。
常世ノ塔 スキル攻撃の様子
攻撃力を上げても、元からスキルは超強力なので恩恵は少ない。

唯一コントロール出来る要素は、休憩所における最大HPアップとスキル発動に必要なMPダウンの2択である。休憩所は塔を一定階数登るごとに出現し、最大HPアップか必要MPダウンの効果が付いた回復アイテムを入手できる。敵の弾幕を避ける自信があれば、堅実にHP上げることが有効であり、逆に被弾を抑えられないのであれば短期決戦のためにスキルの回転を上げることが有効となる。

常世ノ塔 酒場の回復アイテム
能力アップ無しで回復量が多いアイテムもあるが、基本的にそれを選ぶことは無い。

結局のところ、色々とアイテムが出現するがゲームに対して理解が進むと、ビルドの方針が最大HPアップか消費MPダウン以外は余り意味が無いことが見えて来るのだ。シナジーのコントロールというローグライクの醍醐味が、根本的にゲームの仕様と噛み合っておらず残念だ。

可愛いカットインと紳士向けロード画面

常世ノ塔はゲーム性以外にも、そのビジュアルが特徴的だ。前項の動画を閲覧した人であれば、スキルを発動した際のカットインが気になったことだろう。90年代後半に良くインターネットの個人サイトで見かけたような、ペイントで頑張って描いた風の、可愛いイラストがスキル発動時に挿入される。可愛らしいカットインは各キャラクターに3種類用意されており、ボスにも1枚だけ用意されている。

常世ノ塔 可愛いカットイン
カットインの有無で華やかさが随分変わる。
常世ノ塔 ボスのスキルカットイン
ボスにもカットインが用意されているのは嬉しい。

また、各キャラクターでクリアすると、元の世界に戻った際の1枚絵が用意されている。こちらもまた懐かしさを覚えるテイストがあり、好みは分かれるかもしれないが、刺さる人には刺さるだろう。

常世ノ塔 イベント絵
クリア後のイベント絵は価格の割に豊富な部類

なお、常世ノ塔は容量の少ないゲームなのでロードは2秒ほどで直ぐ終わるのだが、ロード中にはゲストが描いた“やや紳士向け”な1枚絵が挿入される。ロードと共にチップスも下に表示されているが、急にこのようなイラストを表示されると驚いて見落としてしまうこと間違い無しだ。

常世ノ塔 紳士向け画像
ニンテンドーe-ストアの上位に居そうな奴が急に。

以上のように、常世ノ塔はローグライクの仕様にはいささか問題を抱えるものの、通常攻撃が無いという斬新なデザインのスコアアタック特化型ゲームとして、人によっては大きく評価することになるだろう。繰り返しプレイで高みを目指す作業が得意なアクションゲーマーはプレイしてみてはどうだろう。

【追記】レーティング引き上げ

2022年6月22日、パブリッシャーであるPLAYSIMより取得レーティングの引き上げが発表された。元のレートは“IARC 3+”、つまり3歳以上だったが、紳士向けの挿絵が不当と判断されたことが推測される。販売再開時期は未定だが、IARC 12+へ引き上げられる見込みである。

guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2 コメント
新しい順
古い順 いいね!が多い順
Inline Feedbacks
View all comments