【Ghostwire:Tokyo】レビュー: 日本の都市部を再現したオープンワールドは斬新だが、ストーリーは読み切り漫画のように浅い – ゴーストワイヤー トウキョウ

点数評価70点
プレイ状況ノーマルでクリア
トロフィー:34%
クリア時間約10時間
プレイ時間約10時間
発売日2022年3月25日
対応機種PS5/Steam
Xbox (Gamepass)
プレイ機種PS5
開発元Tango Gameworks
発売元ベセスダ・ソフトワークス
ジャンルアクションアドベンチャー
ジャンルの考え方
ネタバレ無し
総評/評判/感想

Ghostwire:Tokyo (ゴーストワイヤー トウキョウ)は惜しい作品である。もっとジックリと開発期間を設けて、メインストーリーを拡張すれば良作に成り得たかもしれない。どれだけ街の作り込みが良く、サイドミッションや収集アイテムが充実していたとしても、メインストーリーが短くて満足度が低ければ、それらを充実させた努力は水の泡である。間違っても有料DLCで補完はしないで欲しい。それをやってしまうと、欠けたピースのパズルに例えられる不完全版商法となり、評価を更に1段階下げることになってしまう。

総合評価
 (3)
革新性
 (4)
ユーザビリティ
 (4)
ビジュアル
 (5)
サウンド
 (2)
プレイ継続性
 (2)
コストパフォーマンス
 (2)

メインストーリーが圧倒的にボリューム不足

Ghostwire:Tokyo (ゴーストワイヤー トウキョウ)は、『サイコブレイク』シリーズを制作したTango Gameworks開発のアクションアドベンチャーゲーム。謎の般若面の男が発生された霧により人々が完全に消え去り、代わりに魑魅魍魎が跋扈する現在の東京渋谷を舞台に、主人公“伊月暁人”とその肉体に乗り移った“KK”の戦いが描かれる。

Ghostwire:Tokyoの最大の特徴は、高密度で雑多な都市型の小規模オープンワールドだ。筆者は渋谷に何一つ思い入れは無いが、煌びやかな高層建築や猥雑な路地の出来栄えには惚れ惚れした。また、オカルト話や妖怪伝承がサブクエストとしてふんだんに散りばめられているので、寄り道を通じて作り込まれた街を堪能できる。探索の途中に手に入る収集物の解説文は読み応えがあるし、怪異と出会えば銃火器の代わりに印を切ったり手から属性弾を飛ばす陰陽師FPSとでも言うような戦闘が始まり、そのダサ格好良さはなんとも新鮮だ。

このようにGhostwire:Tokyoは、フィールド,世界観の設定,戦闘表現などは良い。しかし、何とも言ってもそれらを活かすためのメインストーリーが余りにも短く底が浅い。殆どの人間が霧で消滅したため登場人物は限定的にもかかわらず、それらの掘り下げが余り行われておらず物足りなさも感じる。Ghostwire:Tokyoは王道少年漫画のようなストーリーなのだが、長期連載作品では無く“読み切り”作品的な展開だ。限定的なページ数で、あらゆる設定を置き去りに一気に駆け抜けたようなプレイフィールだった。

Sara
Sara

クリア後、Tango Gameworks先生の新連載にご期待ください!とでも言われたような気分。

起承転結の“承転”が余りにも少な過ぎる

まず、Ghostwire:Tokyoは何と言っても黒い涙を流すような般若面の不気味なビジュアルが目を引くだろう。そして、ゲームオリジナルの首なし幽霊を筆頭に、昭和時代の都市伝説の定番である口裂け女や、河童や天狗のような妖怪まで、大分類で言う所の“オカルト”に属するものが多数登場する作品だ。

タイトルそのものに“ゴースト”とついており、Ghostwire:Tokyoのジャンルは“ホラーゲーム”かと思うかもしれないが、実際にプレイするとその印象は大きく変わるだ。

Ghostwire:Tokyo ホラーゲームのような敵キャラ
ホラーゲームにしか見えないが・・・

ゲームは主人公“伊月暁人”が渋谷で事故を起こして瀕死の状態に陥っている場面から始まる。そんな“暁人”に対して肉体を失って彷徨っている“KK”が乗り移ったことで、“暁人”は一命をとりとめ、一つの体に二つの魂という奇妙な共存関係が産まれる。体の主導権を巡って時には対立しつつも、異常事態に陥った東京を、ひいては世界を危機から救うという共通目標に向かい、互いに理解を深めていくという展開は正に王道の少年漫画そのものだ。

Ghostwire:Tokyo 少年漫画のような展開
体を渡せば助けてくれるという、王道的な取引。
Ghostwire:Tokyo 謎の般若面
主人公の妹は何故か般若面の男に連れ去られる。
Ghostwire:Tokyo 主導権の明け渡し
場合によっては体の主導権を明け渡す。

ゲームの目的は般若面の男を倒すこと。ストーリーは極めてシンプルで、意外な展開というものは一切用意されていない。体をシェアしている“暁人”と“KK”が反目と理解を繰り返すような展開を期待したが、二人は比較的すんなりと打ち解けて、憎まれ口は叩くものの壊滅的に仲違いすることは無い。

また中期的な目標は、“暁人”と“KK”の過去を幾つか知ることと、霧を突破するために“KK”の仲間が作ったバイクを手に入れる程度しかない。中ボス的存在も数えるほどしかおらず、般若面の男に迫るために伝説の妖怪と戦ったり、メジャーなオカルト現象を利用するような意外な展開も無い。起承転結でいうところの、物語の発展である“承”と、急展開や視点が変わるような“転”に相当する展開が余りにも少なく、紙面の制限のお陰で勢いに任せて展開する“読み切り”少年漫画のような印象を受けた。

Ghostwire:Tokyo 弓で戦うシーン
途中、暁人だけで戦うシーンはもっと効果的に使えなかったのか。

筆者の場合はクリアまで9時間50分だったが、メインストーリーだけを追えば、5時間程でクリア出来るのではないだろうか。ちなみに、アイテムや妖怪などの総合的な回収率は4割ぐらいでこのクリア時間だ。

オープンワールドゲームは探索効率が命なので、筆者は意図的に多くの回収物を後回しにしてメインストーリーを進めていた。途中で「この先は戻れない」と警告が出たのだが、その時点でプレイ時間は9時間も経っていなかったので、一時的に渋谷に戻ってこれないだけかと思いきや、進めてボスを倒すとまさかのエンディング突入で不本意ながらクリアしてしまった。

また、“読み切り”と称した由縁はもう一つある。それは膨大な設定の数々だ。“読み切り”少年漫画は往々にして、尺を無視して作者が無駄に意気込んで本筋に関係ない設定を詰め込むものだが、Ghostwire:Tokyoにも同様の傾向が確認できる。例えばその一つはデータベースだ。データベースでは登場人物や消費アイテムを確認することが出来るのだが、多くの項目に解説文が詰め込まれている。メインストーリーで制約を受けた分だけ、これでもかと設定を詰め込んだのだろうか。妖怪の解説ならいざ知らず、和菓子1つでも長々と解説が載っている。

Ghostwire:Tokyo 敵キャラクターの図鑑
本編とは関係ない伝承についてもしっかりと補足される。
Ghostwire:Tokyo アイテム説明
神社仏閣に関する話にも発展させている。

また、フィールド上にはストーリー進行には関係の無い収集物が多数用意されている。下の画像はマップのスクショだが、黄色い円が収集物の存在を示している。メインストーリーを進めるよりもこれらを集める方が時間を要するぐらいだ。これらの収集物にもしっかりと解説文が用意されている。

Ghostwire:Tokyo フィールドマップ
侵入できないエリアには霧がかかっている。
Ghostwire:Tokyo オカルトアイテムの説明
説明文には気合が入っている。

メインストーリー以外に力を入れることは大いに結構だが、やはりそれが意味を為すのはメインストーリーが十分なクオリティを持っている場合だけだろう。メインストーリーが何故こんなに短くなってしまったのか不明だが、それを補うために大量の収集アイテムと長文の解説で必至誤魔化しているような印象を受けてイメージが悪い。

忘れた頃にゾッとさせられるが、もっとホラーに寄せるべき

さて、少年漫画のような展開で意外と怖くないGhostwire:Tokyoだが、忘れた頃にホラーな演出が登場して驚かされる。例えば、カサカサと動き回り行く手を阻む、呪詛を感じるようなチラシには嫌悪感を覚えたし、暗がりにたたずむ巨大なマスクをした招き猫には、何とも不気味で不安な気持ちにさせられた。

単発で驚く場面は在ったものの、ホラーとしては中途半端さで物足りない。次世代機のマシンスペックを活かし、もっと密度の高い恐怖で攻めた方が良かったのではないだろうか。

Ghostwire:Tokyo ホラー展開
カサカサと動く不吉な張り紙は雰囲気抜群
Ghostwire:Tokyo ホラーな招き猫
暗がりに浮かび上がる招き猫はゾッとする。

このように、Ghostwire:Tokyoはホラーゲームとしては中途半端で、王道少年漫画風ストーリーとしても残念な出来栄えで、クリアした際の満足度は低めである。

ストーリーを補完するために、前日譚を描くビジュアルノベルが公開されているが、それであればKKを操作キャラに過去編をプレイさせてくれた方がよっぽど嬉しい。

単調で飽きが早く戦略性に乏しい戦闘

Ghostwire:Tokyoの戦闘は自身の手元が見えているタイプのFPSだ。ただし、銃火器の代わりに風・水・火の三属性のショットを使い分け、ダメージを負った敵からコアが露出すれば、ワイヤーアクションで引き抜いてトドメを刺す。その様子は陰陽師FPSとでも言ったところだろうか。

Ghostwire:Tokyo 陰陽師FPS
3属性のショットを使い分ける。
Ghostwire:Tokyo コアの抜き出し
コアの抜き出し演出でトドメ。

動きが早い敵には連射の効く風属性、傘でガードしてくる敵にはガードを切り裂く水属性、敵が密集していたり的が大きければ高威力で爆発する炎属性と、属性の使い分けが想定されているようだが、そもそも敵の種類自体が少ないため、試行錯誤は一瞬で終わって飽きは早い。また、何故この3属性なのか、何故幽霊にコアがあり露出するのか、何故コアをワイヤーで引き抜く戦い方が編み出されたのかなどはストーリーに絡めて設定を掘り下げれそうなのだが、残念ながら一切の説明はない。このような基本動作について説得力のある設定を盛り込むことができるか否かが、ゲームの評価を大きく左右するのだ。

Ghostwire:Tokyo 炎攻撃の様子
弱点属性の調査は即終わってしまうし、弱点を突かなくても大体何とかなる。

そもそも、範囲内の敵を麻痺させる札が強く、麻痺させてバックスタブ(即浄)を決めた方が圧倒的に効率が良いので、属性弾など使っていられない。麻痺札自体はコンビニでいつでも補充出来るうえに、対価として支払う冥貨(妖怪相手のお金)は幾らでも手に入り余りがちなので、麻痺札を補充出来なくなることも無い。

Ghostwire:Tokyo 店番をするネコマタ
コンビニ以外でも至る所で猫又が店番をしているのは面白い。

また、敵を倒すことで経験値を得てレベルアップすることが出来るが、敵を倒すよりも至る所に漂っている魂を依代に吸収して、電話ボックスから転送した方がよっぽど経験値の効率は良い。戦闘に飽きたら最後、殆どのザコ敵は無視することになるだろう。

Ghostwire:Tokyo 魂を収集する様子
吸収した魂の数に応じて経験値を入手可能。
Ghostwire:Tokyo 公衆電話機にて集めた魂を収める
魂は“KK”の仲間が改造した電話ボックスから転送できる。
Sara
Sara

魂の転送に関しても、ストーリーに絡めて設定を発展させてほしかった。

陰陽師風FPSというアイデアは面白かったが、戦闘は単調でそれを取り巻く設定の詰めも甘いため、メインストーリーと同様に底の浅さが目立つ結果となってしまった。

なお、隠れている妖怪を見つけて勾玉を集めることでスキルツリーを解放したり、地蔵に拝むことで属性弾の所持数を増やすことが出来る。しかし、前述の通り大半の敵は麻痺札でどうにかなるので、これらを集める恩恵は少ない。麻痺札が効かない場合でも、回復アイテムは無尽蔵に手に入るので、ノーマル難易度であれば戦闘で負けることは一度も無かった。

Ghostwire:Tokyo 壁に擬態した妖怪
妖怪は親しみ深い物が多いので、積極的に回収しても良い。
Ghostwire:Tokyo 各地に点在する地蔵
地蔵は無視してもどうにかなる。

渋谷の街の作り込みは高く評価したい

Ghostwire:Tokyoの風景は、在り来たりな日本の商業施設、オフィスビル、繁華街などであり、普段から都市部にアクセスする機会が多い人にとっては見飽きたものだろう。また都市部に縁が無かったとしてもあらゆる分野で目にしそうな、何の変哲もない日本の都市風景だ。一見では価値の無さそうな風景だが、屋上で鳥居が光を放っているビル、混雑しているはずが無人になった大通り、普段はマジマジと見ることが困難な施設などを、改めて確認する作業は意外と楽しい。

Ghostwire:Tokyo 渋谷の風景
禍々しい鳥居と現実的なビル群が交錯する。
Ghostwire:Tokyo リアルな渋谷の街並み
渋谷の街の出来栄えは完璧に近い。
Ghostwire:Tokyo 無料案内所
生々しい無料案内所。

また、街中の至る所には、消えてしまった人々の服や所持品が落ちているので、それらから消失事件が発生する直前の状況を推測できる。

Ghostwire:Tokyo 事件現場
立ち読み途中に消えてしまったか。

人が消え去ったとしても、残された情報から状況を手に取るように想像できるのは面白い体験だ。一つ例に挙げると、下のスクショは恐らく女子高生がたむろしていたであろう場所だ。コンビニで買ったお菓子を片手にだべっていたのだろうか。妙にリアリティーがある汚さだ。

Ghostwire:Tokyo リアリティのあるマナーの悪さ
マナーの悪いガキ・・・

以上のように、Ghostwire:Tokyoはディティールに凝りまくった渋谷の街や、“メインストーリー以外”の散りばめられた情報は評価に値するのだが、メインストーリーの物足りなさは致命的である。“サイドミッションや収集アイテムが充実しているから良作だ”という擁護が出て来そうだが、そういう人たちには“それらを目的にゲームを買いましたか?”と問いたい。当然ながら、当初はメインストーリーを楽しみたくて買っていることだろう。 素晴らしい街の作り込みにしても、それはメインを引き立てるためのものだ。街単体で評価するのであれば技術デモで十分だ。戦闘もすぐ飽きるので、Ghostwire:Tokyoは定価で買えば間違いなく割高である。オープンワールド化された現代日本の都市部が気になる程度であれば、値段が下がってから買えば良いだろう。

【追記1】2022年6月8日まで50%OFFセール

Ghostwire:Tokyoは2022年3月25日発売なので、僅か2か月しか経っていないにもかかわらず、Days of Play(デイズ オブ プレイ)キャンペーンにてダウンロード版が50%OFFになってしまった。初週1万本と売り上げは厳しかったため、値段を下げてでも話題性のある内に販売本数の積み上げを狙っているようである。

この値段であれば流石にコストパフォーマンスが悪いとは言えないので、気になるのであれば手に取っても良いはずだ。

【追記2】Xbox版が発売し、サブスクリプションサービス入り

2023年3月21日より、PlayStation Plusのゲームカタログにて遊び放題入りが決定した。また、2023年4月12日からはXbox版も発売され、こちらも同じく遊び放題サービスである、Xbox Game Passに登録される。

そして、4月12日からは無料の大型アップデートが実施され、様々なコンテンツが追加される。

・蜘蛛の糸モード
 倒されると最初からやり直しのローグライクモード。
 特別なエリアでアップグレードを選択しながら30階層の制覇に挑む。
・中学校エリア
 新たに設置される探索エリア
・ムービーシーンの追加
・新スキル
 ジャストガード、クイックドッジなどの防御技や、チャージラッシュやパンチに属性付与など攻撃技など、幾つかのてこ入れ。その他のアイテムも追加。
・新マレビト
 “黒土女”、“不見鏡”、“血套法師”ほか、複数のエネミー追加
・フォトモードの拡充

当初のレビューでは、コンテンツ量と価格が釣り合っていないことを指摘したが、これだけのアップデートが無料で行われることから満足度は大きく改善されるだろう。

guest

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2 コメント
新しい順
古い順 いいね!が多い順
Inline Feedbacks
View all comments