ベヨネッタ3の発売日が決定&初代パッケージ版発売決定
発売日が10月28日に決定し、2のSwitch版クライマックスエディションにしか同梱されていなかった1の物理版が、9月30日に単独で発売決定。3の限定版は1~3を一気に収納できるとあって、2の相場が暴騰中。中古も既に5000円台だけど、まだ店によっては新品が残っているのでパッケージで揃えたい人はリアル店舗へ急げ。(実際に15日に2の新品を探し出して買った)
Xbox Series S 公式サイトで大量入荷
1日経っても在庫が維持されている。一方で、Amazonなどの在庫は復活しない。Xbox Series Xも入荷通知の対応を始めたので、公式通販に力を入れ始めた模様。
「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」予約開始。そして“父と子”トレーラー日本語版公開
PlayStation®Plus 2022年7月のゲームカタログに『Stray』『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』などが登場
目玉作品は当然Strayなんだが、クラシックタイトルに『勇者のくせになまいきだ:3D』が登場!行きなりPSPの神ゲー投入は嬉しい!
Switch向け『カービィのグルメフェス』が今夏に配信決定 4人のカービィがイチゴを食べて大きくなっていく食いしん坊パーティーゲーム
覇権非戦闘バトロワのフォールガイズが60人対戦なので、さすがに4人対戦は物足りなさを感じる。それでもカービィなら何とか楽しく仕上げてくれるという期待感もあるぞ。
SDガンダム バトルアライアンス オープニング映像や“僚機”システムが公開
オンライン周りがしっかり同期が取れているかどうか分かる体験版が出て欲しい。
メトロイドヴァニア『Crowsworn』最新トレイラー!スタイリッシュアクション満載
どこからどうみてもホロウナイトだけど、射撃が重要になりそうな戦闘面ではオリジナリティを感じられそうだ。
『NieR』シリーズの「デスクトップパソコン」が発売決定。
デザインは良いもののティナフィギュアに続いてぼったくり価格路線で辟易する。ケースだけ、何なら強化ガラスだけで売れよ。
価格に見合うかは主観による…『The Last of Us Part I』“金目当て”との批判に元開発スタッフが反論
発売日初週の売り上げで答え合わせして白黒付ければ良いんだけど、個人的には売れないと思っている。さすがにリマスター挟んだし、5年しか経ってないのに8000円台は無いよ。
Switch、PS4『The Binding of Isaac: Repentance』11月24日発売
名作と言われるローグライクゲームのパッケージ版が登場。有名だけどグロい見た目が好きになれず未プレイ。しかし、パッケージ版まで出るとなると避けて通れないか。
デッキ構築型ローグライク『スーパーバレットブレイク』8月12日配信へ
可愛い感じなのでカジュアル寄りかな?やりこみ要素強ければプレイしたいが果たして。
新作家庭用ゲーム『戦場のフーガ2』が発売決定、7月28日に情報が公開
売り上げ面で色々と厳しかった話が出ていたところに短期間で続編が出ると、使いまわしの実質1.5ぐらいの出来栄えで回収しに来てるんじゃないかと邪推してしまう。どのような仕上がりになるか見守ろう。
ビットサミット クロスロードの出展インディーゲームタイトルが発表
8月6日、7日京都にて。なんとか予定の都合を付けて行きたい。
協力ローグライクアクション『Ravenswatch』発表
エイリアンの大群を宇宙空間で迎え撃て!2DローグライクACT『Void Scrappers』Steamストアページ公開
またもやヴァンパイアサバイバー系の新作が。本家も未だに正式リリースしていないのに。
Switch版「エスプガルーダII」の北米パッケージ版が7月16日00:00に予約受付スタート
UFOキャッチャーがモチーフのキュートな対戦ゲーム『シューフォーズ』がNintendo SwitchとSteamで販売開始
対戦人口がちょっと心配だけどプレイする予定。

【5/5まで3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

新品は4万円超えで高騰中の斑鳩(IKARUGA)が2023年6月29日に新規アートパッケージで再販決定!バイオ名作劇場全3話が公開! – 他ゲームネタ23件

【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド】レビュー: 発売から約6年経った今もまだ神ゲー。2022年に発売されたオープンワールド作品と比較しても、世界の作りは遜色が無い

【溶鉄のマルフーシャ】レビュー: 救いのないディストピアと重火器を持った可憐な少女の組み合わせは良いが、ゲーム性は大いに改善の余地あり

【2023年最新】オススメのローグライク・ローグライトゲーム10作品を厳選して紹介!

知って欲しいインディーゲーム!マイナーながらも遊ぶ価値のある10作品を厳選して紹介!

【2023年3月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年3月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【Nintendo Switch】既に高騰している入手困難なプレミアソフト及び、高騰の傾向が見られるソフトを一覧で紹介!ゲーム販売形態が変化したことでプレミア化が加速している

【第51戦隊「Squad 51 vs. the Flying Saucers」】レビュー: 狙って作られたチープさが芸術的。1950年代映画を知らなくても納得してしまう圧倒的な説得力を持つ