2023年10月14日~10月20日のゲームネタまとめ
ゲオにてゲームセールが10/21(土)~10/29(日)までの期間開催
マリオワンダーとスパイダーマン2発売直後ということでタイミングが悪い気もするが、ゲオにてお得なセールが開催されるようだ。アーマード・コア6 ファイアーズ オブ ルビコンの4,928円が目玉となっているが、2024年2月29日発売予定の『ファイナルファンタジーVII リバース』の前に、クライシス コア ファイナルファンタジー Ⅶ リユニオンを税込3,278円で拾っておいても良いかもしれない。公式サイトで公開されている以外にも、実店舗では追加でセールになっているタイトルが用意されているので、時間があれば実際に足を運んでみよう。
なお、オンラインセールは品揃えが異なるので注意。また、オンラインセール10月26日に品揃えが入れ替わるので確認を怠らないようにしたい。
Nintendo DSパーフェクトカタログ 10月30日発売決定
久し振りのパーフェクトカタログシリーズはニンテンドーDS!2333タイトルを網羅してコレクター必携。ファミリーコンピューターパーフェクトカタログは、NESにも増補版が発売されていた模様。
PlayStation 5(CFI-2000A01) 予約開始
11月10日発売。意外とデジタルの方が売り切れている。PS5のゲームソフトの一部は、GEOで捨て値で買えるのでドライブ付きを買った方が良いと思う。
「開発者に訊きました:スーパーマリオブラザーズ ワンダー」のChapter3、4を公開
今回は非同期型オンライン要素について言及。
PS5®『Marvel’s Spider-Man 2』 最先端のフォトモード機能を公開
撮影のコツが載っているので、プレイ予定の人はしっかり確認しておきましょう。ゲームスピードを落として決定的瞬間を撮影しやすくできるのは業界初か。
『Marvel’s Spider-Man 2』話題の超速ファストトラベルについて開発元が説明
Dicey Dungeonsが11月1日まで90%OFF
1年ぶりに90%OFFに。ゲームも面白いけど、何よりも音楽がチップチューン系の名曲揃い。
名作と名高い『ASTLIBRA Revision』のSwitch版が20%OFFで予約開始
11月16日発売。先行するSteam版も割引中。
AnalogueがNINTENDO64互換機「Analogue 3D」発表!2024年発売予定
シレン2を遊ぶためだけに買う価値がありそう。
川を流れていく缶やボトルを見守るだけの癒しゲー『Bottle Can Float』発売
流れるだけのゲームと言えばPlacid Plastic Duck Simulatorが有名。あちらはアヒルは可愛さがあったけど、ボトルや缶みたいなゴミはどうなんだろう。
ホラーRPG『恐怖の世界』(World of Horror)がついに完成
パッケージ版はサントラ付きなのでコレクターはお見逃しなく。各ショップで付属の有無をしっかりと確認してから購入しよう。
ドット絵が美しい海ヴァンサバ。自動で走る船を導きながら戦う「Sea of Survivors」,アーリーアクセスを開始
ヴァンサバが溢れる昨今、ドット絵の美しさをウリにする作品は初めて。ヴァンサバ系は9th sentinelで外れを引いたので次は当たりを引きたい。
『Slay the Spire』開発元の「ダンスバトル」を描く新作カードゲーム『Dancing Duelists』が配信開始
不誠実なUnityから離反してGODOTで作成された作品。ただし配信プラットフォームはitch.ioのみ。
アクワイアのエイリアン撃退シューター『XALADIA: Rise of the Space Pirates X2』配信開始
人型と宇宙船型にトランスフォームするマシンを思いのままにカスタマイズして宇宙を飛び回れるマルチプレイメカARPG『PHANTOM GALAXIES』
11月2日正式リリース。
高評価ローグライクシューター『CRYPTARK』Steam版、期間限定で無料配布開始
高評価で無料なのは良いが日本語はサポート対象外。有志によるガイドを見れば何とかなると思われる。0円なのでとりあえずライブラリへ。
EAの「アイアンマン」新作アクションゲームはUE5で開発へ
開発はこれからスタートなので発売まではまだまだ時間が必要。
自由にロボットを作って戦う『カスタムメックウォーズ』の十刀流ロボやドリル〇〇〇戦艦など、公式の改造例が変態すぎる
『御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~』インタビュー
ニンダイで話題になったゴエモン風のゲーム。MONKEY BARRELSを作ったメーカーだった。あれは洋ゲーだと勝手に思い込んでいたわ。
インベントリの整理整頓がカギを握るローグライト対戦ゲーム『Backpack Battles』の無料体験版が大人気
正式リリースされたら遊ぶ。バックパックヒーロー以降、幾つか整理整頓系のゲームが出てきているが、そもそもバックパックヒーローが未だにアーリーアクセス抜けない。
Xbox Series Xが「Starfield」風のデザインに! 本体用スキンが予約開始
公式ストアにて購入可能。
『ペルソナ』アイギスEXオルギアモードの1/6スケールフィギュアがアトラスDショップで予約開始
PC/Nintendo Switchでも使えるドリームキャスト用コントローラー、プロトタイプが公開
有線ケーブルの出る向きを逆にしたのは有能。
『桜井政博のゲーム作るには』×『ゲームセンターCX』でYouTubeコラボ

ゲーム・オブ・ザ・イヤー&クソゲー・オブ・ザ・イヤーを年間レビューから選出!【2023年版】

『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日に発売決定や、『スプラトゥーン3』で特別なフェス“FrostyFest”が開催決定など、ゲームネタ21件

【Patrick’s Parabox】レビュー: パズルゲームとしての美しさが際立つ、再帰的な要素を完璧なまでに取り込んだ次世代の倉庫番

【スーパーマリオRPG】レビュー: リメイク作品としては一切の文句が無い。しかし若者に対して積極的に進めたいとは思わない

【Marvel’s Spider-Man 2】レビュー: アクション面ではマンネリを感じるがゲームオリジナルのストーリーが秀逸。ただしポリコレ教育の度が過ぎる

もっと知って欲しい!マイナーながらも遊ぶ価値のあるインディーゲームを10作品を追加紹介!

【2023年11月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2023年12月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2023年12月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年12月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ