- 5段階評価:★★★★☆
- 点数:80点
- 感想:完全クリアを目指すと意外と難しい!
- レビュー投稿時の進行状況:ステージ40までクリア
はたらくUFOは2020年10月28日にリリースされた、ニンテンドースイッチのダウンロード専用タイトル。元々は2017年にスマホアプリとして配信されており、それに機能を幾つか追加したものがスイッチに移植されている。開発はあの有名なハル研究所。
ゲームをプレイしたいが、腰を据えて大作をプレイする時間が無い時に、気軽にできる物が何か無いかと探していた時に、”ハル研究所開発”に惹かれて購入。
980円と安く、期待通りに1プレイは短くスキマ時間に遊ぶには最適。シンプルにUFOで物を積むだけのゲームなので、クリアするだけなら誰で可能な難易度。しかし、ステージ毎に設定されたお題をクリアして高得点を狙ったり、綺麗に見栄え良くオブジェクトを積もうとすると一気に難易度が上昇する。そのため、スキマ時間に遊ぶつもりが、凝りだすとついつい長時間遊んでしまう、なんとも罪深いゲームだった。
シンプル操作でクリアだけなら簡単!
ゲームとしては至ってシンプル。
地球に来たUFO君が地球で荷積みのバイトをするだけのゲームだ。
バイトの内容は、基本的にはUFO君の自慢のアームで落ちている物を拾って、指定エリアに積み上げて行きお題を達成すればステージクリアだ。バイトの種類(=ステージ数)は豊富で、農場でトラックに収穫物を積む一般的な荷積みから、サーカスのショーに出て動物を積み上げたり、建設現場で何故かギリシャ時代のような神殿を作ったりと様々。
クリアするだけなら、積み上げたオブジェクトの並びが出鱈目でも、指定されたエリアに入っていれば問題ない。上のスクショは動物サーカスだが、明らかに斜めに積みあがっていてもクリアになるため、ゲームが苦手な人でも楽しめるだろう。
バランスを崩すと折角積んだオブジェクトが崩れ落ちてしまうが、失敗してもその絵面が面白いので子供ウケが良いゲームである。特にサーカスのような動物が出て来るようなステージでは、わざと雑に積んでグラグラ感を楽しんだり、動物が転げ落ちるさまを笑ったりするのもまた一興。
バイトをクリアするとバイト代を受け取ることができる。さらに、特定のお題を追加で達成するとしてクリア出来れば、追加ボーナスとメダルを貰うことができる。このメダルを一定枚数貯める毎に新ステージが解放されるという仕組みだ。
衣装には能力が設定されているが、そこまで大きくゲーム性に影響するものではないので、見た目優先で選んでも良いだろう。衣装の種類は意外と豊富なので、可愛いUFO君の着替えも楽しめることも、はたらくUFOの魅力である。
ステージ毎のメダルを全部取得するのは結構難しい!
前述の通り、ステージクリアだけなら簡単。しかし、全てのお題を同時に達成し、タイムボーナスも付けてハイスコアを狙うとなると一気に難易度が跳ね上がり、ガチのやり込みゲームに早変わりする。
お題は(メダル取得条件)は大抵ステージにヒントが隠されており、ヒント自体は直ぐに目に付く。
例えば城の建築現場では、背景のちょんまげ付けたギリシャの石像が、シルエットで指で示している通りに建築資材を積めばお題クリアだ。
指示通りに正しく積むと、何らかのエフェクトが出てくるの、積み方が正しいかどうかを識別可能。判定は甘めなので、下のスクショのように多少ずれていても問題なし。
建築系はシルエットからの推理問題なので、雑な積み込みでも許してもらえるが、元々積み方を指定されている場合はそうはいかない。
下のスクショは美術館のアルバイト風景。背景の係員の隣に積み方が明確に指示されているので、バランス良く綺麗に積むことが求められており難易度が高い。
なお、どのお題も積んでしまえばクリアという訳ではなく、乗せた後に3秒間は崩れずに形をキープできないとクリアにはならない。最後の1個を載せる前に、お題には関係の無いオブジェクトを支えにしたり、UFO君の体をぶつけて微調整が必要になる。UFO君は慣性の乗ったフラフラ移動なので精密動作は難しく、うまく行かずに叫びそうになることも多いだろう。可愛い見た目とは裏腹にシビアな調整を要求されて、ステージによってはイライラするかもしれない。ギリギリ積む事が出来た時には、“頼む!3秒耐えてくれ!”と心の中で願うこと間違いなし。落っことして引っ繰り返る様も楽しむゲームだと思って根気強くプレイするべし。
高得点を狙うには、積み方指定のお題以外にも、時間制限のお題も同時にクリアすることが求められる。
UFO君のアームは、掴む力は抜群なのだが、掴んだ後はフラフラなので目標地点に完璧に持って行く事は至難の業。加えて、オブジェクトはしっかりと物理演算されているので、勢い余ってぶつけると最後、一気にそれまでの積載物が転げ落ちる。
一見簡単そうな、メルヘンな雰囲気の人形を積むだけのステージであっても、全てのオブジェクトをカートに乗せるとなると、スペースが足りない。人形の一部を外にはみ出させて、そこに引っ掛けて乗せるなど工夫が必要となる。積み始めから完成形を意識して配置を考慮する必要があり、簡単にはお題の全クリアはさせてくれない。
このように、クリアだけなら子供でも簡単なゲームだが、お題に挑戦すると大人のガチゲーマーを本気にさせる仕様である。
全お題の同時クリアを目指すとなると、速度と正確さの両立を求められるため、時間潰しのゲームとして買った人は、チャレンジ要素には程々に取り組んだ方が良いだろう。
たまに、背景にもオブジェクトが埋まっているので、それを引き抜けば得点になる。このような隠し要素は多く存在するので、それらを自力で見つけることもやり込みの一つだろう。
サーカスステージのバニーが魅力的だぞ!
下の動画を見てもらうと分かるだろうが、背景で跳ねているバニーのデザインが良い。この手のケモノ好き(ケモナー)を如何にも狙ったようなデザイン。
サーカスステージ背景のバニー、如何にもケモナー狙い撃ちな魅力を持っていると思うんだ。 #はたらくUFO #NintendoSwitch pic.twitter.com/yQeEPkQqZV
— Sara@ゲームの話が7割ぐらい (@mig60_net) November 27, 2020
1プレイも短いし、そこまでムキになって遊ぶゲームでもないので、スキマ時間を埋めるためのゲームを探している人は如何だろうか。
サッと遊べるゲームならスマホゲーでも良いが、くだらない課金ゲーにムダ金を使って、義務のようにスタミナ消費に勤しむぐらいなら、この手の格安のダウンロード専売タイトルを買うべきである。
Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版

【10/15まで3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

「Nintendo Switch オータムセール」が2023年9月26日から開催決定!既に現時点で1600タイトル以上がセール中! – 他ゲームネタ28件

【ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON】レビュー: 10年に及ぶ沈黙の間に培った死にゲーの知見が3Dロボットアクションゲームと見事に融合

【薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜】レビュー: 一発ネタのバカゲーだが、世界観への徹底したこだわりを感じることができる

【2023年版】オススメのローグライク・ローグライトゲーム10作品を厳選して紹介!

知って欲しいインディーゲーム!マイナーながらも遊ぶ価値のある10作品を厳選して紹介!

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2023年9月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧
SHARE