ELDEN RING(エルデンリング)、約15分のプレイ動画公開
基本的にはオープンワールドになったダークソウル。城があり、ダンジョンがあり、それらがシームレスに繋がる。全体的に地形は起伏の激しく、立体的で攻略ルートは多目。しかし、上下のステージはスムーズに移動できるように配慮されている模様。上方向には馬に騎乗した状態でハイジャンプ、下方向には相当高くても落下ダメージが無い。
戦闘面では戦技がスタイリッシュになり、一時的な霊体の召喚攻撃や大規模な魔法攻撃など、全体的にややファンタジー感が増して、従来のダークソウルシリーズよりもカジュアルに寄ったイメージ。しかし、その寄せの匙加減が絶妙としか言いようが無い。紛れもなくソウルシリーズなんだけど、新しい体験をさせてくれるだろうという期待値の高さが異常。当然ながら協力プレイや侵入プレイもあり。
久し振りに見た瞬間に神ゲーと感じた。
コレクターズエディションは、ミケラの刃マレニアのスタチュー付き。プレミアムエディションはエビテン専売で1/1ヘルメット付き。PS4/PS5合わせて10個しか売らないらしい。
各種予約受付開始
PS5 コレクターズエディション amzn.to/3o0ZPp3
PS5 コレクターズエディション Ama特典付き amzn.to/3q8IbT2
PS4 コレクターズエディション amzn.to/3ka2vQl
PS4 コレクターズエディション Ama特典付き amzn.to/303BxTr
PS5 通常版 Ama特典付き amzn.to/300E0xV
PS4 通常版 Ama特典付き amzn.to/3nY6RuL
Amazon.co.jp限定特典は、通常・限定共通でオリジナルポストカードセット。
PCエンジン miniが35%OFFで投げ売り開始
在庫は1000個以上あるようなので、まだ下がりそうな気もする。が、ゲーム関係は40%割引に近付くと、一気に在庫が吐けて値を戻す傾向にあるので、買い時の判断が難しい。
グノーシアパッケージ版が30%OFF
『フィットボクシング2』に新インストラクターガイ(声:緑川光)が本日(11月4日)登場
追加インストラクターはなんと無料。
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」バトルシステムや基本となる職業を紹介
ギガブレイクのツルダンス感をどうにかしろ。
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」バトルシステムや基本となる職業を紹介!
〔デラックス版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン -Switch
追悼 すぎやまこういち ゲーム音楽ディスクステーション第6回
“SaGa風呂”を体験できる“ロマンシング佐賀2021”オフラインイベントの開催日は?
空港利用者限定アイテムまで用意されており、今回も気合の入ったコラボとなっている。
2021年11月のゲームパス追加タイトル
大本命はForza5だけど、ワンステップフロムエデンが追加されるのも嬉しい。Switch版はスペック不足で処理落ちすることがあったので、Xbox版だと改善されているはず。
PS Now、11月の新規追加タイトルに「ファイナルファンタジーIX」
Xboxのゲームパスと比べると魅力に劣るが、名作アクションゲームのセレステを入れたのは有能。
プラチナゲームズが手がける名作シューティングの正当続編『ソルクレスタ』2022年へ発売を延期
『スマブラSP』プロ大会の上位に「キャラ被りがない」と話題。いろんなキャラにチャンスあるゲームバランス
大会シーンではバランスが良く見えるのかもしれないけど、ボリューム層のランクマッチ向けに焦点を当てた調整は継続して欲しい。インクリングはその筆頭。終点のチームマッチやらされたらインク補充する暇が無い。ルール別に補正が必要。
「ファイナルファンタジー14」サイトで公開された禁止表現一覧が話題に
動画で見たとか言って、自分で実践していないことを、さも経験済みのように語るのも禁止してくれ。オンゲにおいて、動画で見たは一番信用できない言葉であり、大抵はトラブルの元になる。
すさまじい戦場を描写するPC版『バトルフィールド 2042』RTX 30動作でのゲーム映像が公開
低下してきていたFPS熱が一気に高まった。この戦場感は絶対に体験しないと。
ロボのパーツだけでなく「マザボ」や「金属感」までカスタマイズできてしまう『メガトン級ムサシ』
11月11日発売だけど、アマゾンのゲーム総合ランキング100位以内に入ってきていない。恐らく初週は数千本で厳しい出だしになることが予想されるが、後から評価で巻き返してくるだろうか。スーパーロボットな見た目のハクスラという珍しいゲームなので、動向に注目したい。
大規模メック対戦ゲーム『MetalCore』発表。土地の支配権をめぐり100人でバトル
面白そうなんだけど、NFTがキー技術になるので家庭用ではリリースされないかな。
『オーバーウォッチ2』と『ディアブロ IV』は2022年にリリースできず。まだまだ時間がいる
何もかもやり方が悪い。2022年にもまだなっていないのに、1年以上出ないとか後ろ向きな発表するな。来年のE3あたりで、想定以上にゲーム規模が大きくなったとか適当な理由つけて、延期すりゃあ印象悪くないんだよ。
ホラーゲーム”零”にライザコスが導入された理由
ホラーとエロは両立する物だったらしい。
#PS5Share, #零~濡鴉ノ巫女~
ストーリーまったく進みませんよね零 pic.twitter.com/x5LoSZt1TZ— Maoh2 (@WeeweeM2) October 30, 2021

【10/15まで3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

『PlayStation Portal リモートプレーヤー』予約開始や、『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険特』別動画「にんげんっていいぞ」 公開など、他ゲームネタ24件

【ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON】レビュー: 10年に及ぶ沈黙の間に培った死にゲーの知見が3Dロボットアクションゲームと見事に融合

【薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜】レビュー: 一発ネタのバカゲーだが、世界観への徹底したこだわりを感じることができる

【2023年版】オススメのローグライク・ローグライトゲーム10作品を厳選して紹介!

知って欲しいインディーゲーム!マイナーながらも遊ぶ価値のある10作品を厳選して紹介!

【2023年10月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2023年9月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧
SHARE