2023年2月10日~2月17日のゲームネタまとめ
PlayStation®Plus 2023年2月のゲームカタログに『Horizon Forbidden West』などが登場
Horizon Forbidden Westは、当サイトのGOTY2022にも認定した神ゲーなのでプレイして損なし。もし4K環境が整っていないのであれば、今使っているテレビを捨てる所から始めて欲しい。スカーレットネクサスは色々と問題を抱えるが、追加料金なしで遊べるのであればアリ。その他、地球防衛軍5やバイオハザード7など、手堅く人気作品を持ってきた。
クラシックスタイトルには、レジェンド オブ ドラグーンやワイルドアームズ 2ndなどが追加され、ようやくサービスとしての価値が生まれてきた印象を受ける。
ヴァニラウェア20周年記念フェス 特設サイトオープン
メインヴィジュアルが最高。これを使ったグッズが出るようなので、複製原画があれば絶対に買う。東京と大阪で開催される記念イベントの応募は2月20日までなのでお忘れなく。
Dowinx ゲーミングチェアが大幅な割引セール中
Amazonで1万4千円引きクーポンが配布中。3月12日まで。
『スプラトゥーン3』赤ZAP、ボールドネオ、シャープマーカーネオ、マンタマリア号、新オカシラ?などが新シーズンで追加
先日行われたチョコレートに関するフェスでも、調整を入れたはずが結局はシャプマが圧倒的に人気だった。全く武器バランスが取れていない訳だが、そこに12種類も武器が追加されるうえに、新スペシャルのテイオウイカまで登場。イカ研究所の調整班は、キングクリムゾンを喰らって時間飛ばされているんじゃないのかってぐらいに仕事をしないので、新シーズンも不安しかない。
なお念願のサントラと定番のイカすアートブックの予約が始まった。サントラは4月26日、アートブックは3月31日発売。
Nintendo Switch向けセールに最安値更新タイトルが続々
グーニャモンスターがセールに来たが、投げ売りしない宣言の通り10%OFFのみ。
聖剣伝説 ECHOES of MANA サービス終了
スクエニは1年で殺されるために生まれて来るソシャゲの気持ちを考えろ。
スクエニのソシャゲは、1年で終わるという警戒感からプレイヤーが課金敬遠することで、更に売り上げが落ちてサ終が早まる。パッケージ版のゲームは数か月で投げ売りになるので、それを見越した高値設定をした結果として初動が悪くなり更に投げ売りが早まる。ソシャゲも家庭用向けゲームも、完全に負のスパイラルに陥っている。
スクエニは搾取前提で粗製乱造するんじゃなくて、DQで一番人気のセラフィを主人公に、スピンオフを本気で1本作ってみろよ。モンスターズでもダンジョンでも何でも良いから。粗製乱造で検索しようとしたら、サジェストでスクエニが出て来るって、ゲームメーカーとして異常事態だぞ。

SteamローグライクSTG『Rhythm Storm』発表
ツインスティックシューターのように見えるが、実はオートエイムのヴァンパイアサバイバーズ系。強い発光とノッてくる音楽が面白そう。
『テトリス』ゲームボーイ版の権利を取得して世界に発信すべく、ソ連に向かえ
割と真面目なテトリス誕生秘話のような映画か。
ちなみにテトリスは今でも新作が発売され続けているが、映像や音楽に随分と力を入れている。特に音楽は何も知らずに聴かされると、絶対にテトリスに辿り着かないようなものに進化している。サントラは40曲で2時間49分と結構なボリューム。
最大16人で悪代官打倒を目指す弾幕サバイバルマルチゲーム「いっき団結」,Steamで本日リリース
40%OFFとはいえ、元の値段がサバイバーズ系にあるまじき1480円という高額設定なので、値引き前提の二重価格であることに注意。ヴァンパイアサバイバーズは割引無しでも500円だよ。
ネコ耳娘のローグライクなハクスラ料理ACT『Cuisineer』2023年9月リリース
料理を題材にしたゲームは大体面白いので気になるが、日本語対応は現時点では無し。一般的な会話部分は英語でも良いんだけど、レシピや素材が何なのか分からずに苦労しそうだな。
『怒首領蜂大往生』復刻作品の正式タイトルが『怒首領蜂大往生 臨廻転生』に決定
2人専用のパズルアクションゲーム『違う冬のぼくら』が発売開始
機械仕掛けのピノキオは魔法攻撃を繰り出せるほか武器への属性付与も可能
魔法も使えるのか。てっきり自身のギミックで近接攻撃メインだと思っていたが、ビルドの幅がありそうだな。
“やや不評”と『WILD HEARTS』Steamレビュー初動は低調
改善パッチは約束されているのでそこからが本番か。
「Minecraft」,次期アップデート1.20で“桜バイオーム”を実装
マイクラはそろそろヒヨコを実装しても良いと思うんだ。コニワトリは引退で。
『パワーウォッシュシミュレーター』無料DLC“ミッドガル特別依頼”が3月3日午前2時に配信
バイクだけかと思ったら、ガードスコーピオンやセブンスヘブンまで綺麗にできるぞ!
雪ん娘大旋風~さゆきとこゆきのひえひえ大騒動~、メーカー在庫切れしそう
WiiやPS2のレアゲーとして有名な『雪ん娘大旋風』だが、Switch版もレアゲー化するかもしれない。本作は2023/1/19発売だが既にメーカー在庫が無くなりそうであり、その後の再生産は無いようだ。
別記事にも書いたが、DL版が普及した現在ではゲームの追加生産は余ほどの規模が無い限り行われない。そのため、早期にレアゲー化することが多い。
突如リリースされた『Hi-Fi RUSH』ディレクターが語る開発の舞台裏
塊ファミリー マグネットセットが販売開始
塊魂のキャラクター達はグッズ展開に向いている。ちょうどアンコールが一斉トライアル中なので、久し振りにプレイしてみるのも良いかもしれない。3D酔いしないなら。
フロム、「ELDEN RING」などのフィギュアをInstagramにて一挙公開!
「鉄魄シリーズ」にサイバスター・ガンバスター・エヴァ最終号機が登場
ディスカッターで自重を支えるように見えるが、見えない部分にポールあり。
DMM通販にてフィギュア「スーパーロボット大戦 鉄機巧 アルトアイゼン」の予約受付が開始
事実上のメタルビルドアルトアイゼン。随分と細くてスタイリッシュにアレンジされた。

【Backpack Battles】レビュー: 10秒の戦闘と1分の整理整頓を繰り返し続ける、デッキ構築型ローグライク系オートバトル

【Backpack Battles】攻略: 各クラスで効果的なビルド方針を、サブクラス毎に紹介

【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

【2024年版】長期休暇中の社会人ゲーマーにオススメの10作品を厳選して紹介!【第2弾】

【ファイナルファンタジーVII リバース】レビュー: ミニゲームと狂人によるギャグ展開の波状攻撃の狭間でシリアスを楽しむARPG

【Nintendo Switch】既に高騰している入手困難なプレミアソフト及び、高騰の傾向が見られるソフトを一覧で紹介【2024年版】

【2024年4月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2024年4月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2024年4月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2024年4月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ