Switch/PS4『グリムグリモア OnceMore』が7月28日に発売決定
リマスターは嬉しいが、サントラは残念ながらエビテン専売。特典付く訳でも無い、ただのサントラをエビテン専売にされると、ポイント還元は無いし送料も取られるからエビテン止めて欲しいわ。
Switch/PS4『グリムグリモア OnceMore』が7月28日に発売決定。高解像度化に加え、”大魔法”や”スキルツリー”などの新システムが追加
グリムグリモア OnceMore オリジナル・サウンドトラック【エビテン専売】
『紅魔城レミリア 緋色の交響曲』Switch・Steamで7月28日に発売決定
限定版は設定資料集、サントラ、アクリルプレート。声優が豪華ですね。
誰が一番ガンダムを(FPSで)上手く使えるんだ!?『GUNDAM EVOLUTION』ネットワークテストプレイレポ
メタスはスパロボみたいに修理装置持たされたうえに、謎の自動攻撃タレットも設置出来る、OWのマーシーとタレ爺を混ぜた魔改造機になってしまった。
耐久力が自動回復する仕様にしたのは本当に賢い。ガンダム界隈は、ガンダム動物園ことVSシリーズでもご存知の通り民度が最低な上に、他責ばかり問うて成長しない人が圧倒的に多いので、本家OWのように回復ロールを設定すると地獄を見ることになるからな。
PlayStation 5 デジタル・エディション用カバー が早速投げ売り開始
本体が海外に横流しされて全然出回っていないのにカバーの需要が在る訳も無く投げ売り。まだデジタルエディション用だけなので、ノーマルタイプの投げ売りに期待したい。白色ハードは経年と共に黄ばむから早目に変えたい。
オープンワールドRPG「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」のストーリー&システムの詳細が公開に
『魔法使いの夜』PS4、Nintendo Switch版が2022年12月に発売決定
『メルティブラッド:タイプルミナ』DLC第2弾が4月14日に無料配信
パッケージ版が高騰しているのに一向に再版されない。
『キングダムハーツIV』でソラの「大きすぎる靴」が普通サイズとなり話題に
デカ靴でフワジャンしてこそソラだろ!
世界最大級インディゲームの祭典「INDIE Live Expo 2022」 番組内容や出演者情報などを一挙大公開
どんなゲームが飛び出るか。E3とか東京ゲームショウみたいなメジャーな祭典よりこっちの方が好きだ。
ユービーアイソフトのPC向けサブスクサービス「Ubisoft+」がついに日本上陸
ユービーアイは直ぐにセールするので月額1500円は高い。そしてセールに釣られて中古価格も直ぐに落ちる。兎に角外に出たくない人ならアリかもしれないが、ディスクの所持に拘らないなら、遊びたくなったらGEOで中古で買って、クリアしたらさっさと売却した方が良さそう。そもそもユービーアイは長編ゲームが多いからまともな生活していたら月2本でも厳しいし、ユービーアイばかり遊ぶこともない。あくまでPC向けサービスだけど、PCでゲームする人は間違いないくPSか箱どっちかは持っている印象もある。まあ、新作の発売月だけ入れば破格ではあるが、需要は余り無さそうなので、EAプレイみたいにXboxゲームパスからアクセス出来るようにしてくれ。
『スーパーロボット大戦30』 エキスパンションパック、まさかの4400円のドン引き価格
10機体(実質6機体)の追加だけで4400円という狂気の沙汰。クリア後のストーリー展開は無料追加だが、それは未完のまま話が途切れていたので当たり前のこと。ストーリーまで有料だったらレビューの評価を修正する所だった。
「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」PV第2弾が公開
Nintendo Switch向けセールに100本以上が追加
先日大型アップデートが実施されたマイティ・グースも半額!
『セレステ』開発チームの謎に包まれた新作『Earthblade』は2023年のリリースへ
セレステは本当に名作。全アクションゲーマーが遊んで欲しい。
PS5『Oddworld: Soulstorm』は、フリープレイでDL“されすぎた”と開発者が嘆く
この考え方はおかしい。無料だからDLしただけであって、有料なら売り上げ見込み通りの本数だろう。PSのフリプに出したことで、見込み本数以上の金額を受け取っているのにもかかわらず、 箱のゲーパスなら追加報酬を貰えたとか言うのは、頭おかしいんじゃないか。ハード選択の責任は自分で持てよ。
日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に
ゲーミングPCとか邪魔でしかないのでSteamDeckが欲しいが、充電の持ちや有機EL版のSwitchを見た後の画面のショボさもあるので、やはりゲーミングノートPCが一番か。
PS5/PS4/Switch版「Nobody Saves the World」配信開始に伴い、Xbox版も日本語化
Xbox版はゲームパスに入っていたが日本語未対応だったが、4月14日から日本語化された。早速プレイ中なので、次のレビューはコレ。
『サイバーパンク2077』待望の新規拡張コンテンツは2023年に配信予定
ゴルフなのに「ローグライクデッキビルド」な『Golfie』開発中
ゲーム業界あるある:ゴルフは魔改造されがち
伝説のRPG『ライブアライブ』言葉のない時代を生きる「原始編」と弟子を育て拳法を伝承する「功夫編」の新情報が公開
身近なモノを使ってピカチュウをデザイン! ユニクロ、「ポケモン」の新作UT4月18日発売
コイルに違和感無し!
なぜ公式音源ではなく「カービィ」のアレンジ楽曲がグラミー賞を受賞したのか?
ゲーム音楽レヴュウVol.4でも触れられていた内容。
『星のカービィ』のパッケージがそのままデザインされたクッションがプライズに登場
残念ながらプライズ。
『星のカービィ』アベイルから30周年記念のアパレルグッズが登場!
パッケージクッションもアベイルで売れよw

【Backpack Battles】レビュー: 10秒の戦闘と1分の整理整頓を繰り返し続ける、デッキ構築型ローグライク系オートバトル

【Backpack Battles】攻略: 各クラスで効果的なビルド方針を、サブクラス毎に紹介

【3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

【2024年版】長期休暇中の社会人ゲーマーにオススメの10作品を厳選して紹介!【第2弾】

【ファイナルファンタジーVII リバース】レビュー: ミニゲームと狂人によるギャグ展開の波状攻撃の狭間でシリアスを楽しむARPG

【Nintendo Switch】既に高騰している入手困難なプレミアソフト及び、高騰の傾向が見られるソフトを一覧で紹介【2024年版】

【2024年4月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2024年4月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2024年4月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2024年4月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ