2023年8月12日~8月18日のゲームネタまとめ
スプラトゥーン3、1周年に合わせて新シーズン,フェス,amiiboと複数展開
リリースからしばらくは2からの変化の少なさに加えて、武器の使用率の異常な偏り評価は芳しく無かったが、1年経ってようやくまともになってきたスプラトゥーン3だが、1周年に合わせて2023年9月1日から新しいシーズン「2023秋 Drizzle Season」がスタートする。対戦ステージには“タカアシ経済特区”及び“オヒョウ海運”が、バイトステージには“トキシラズいぶし公房”が新たに追加され、新武器や派生武器も多数追加されるようだ。
また、9月2日(土)午前9時~4日(月)午前9時の日程で「ナンプラー遺跡」にてビッグランが発生し、9月9日(土)午前9時~11日(月)午前9時の日程で「リーダーにふさわしいのは? フウカ vs ウツホ vs マンタロー」をお題としたフェスも開催される。
なお、オフィシャルストアでは、amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]の予約が既に始まっている。定価6600円のため送料は無料となる。
8月18日19時30分から『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』SPECIAL BRIEFING
プレイステーションの公式放送PLAY! PLAY! PLAY! にて、プロデューサーやディレクターも参加するトーク番組が開催されるようだ。
PC版『アーマードコア6』はSteamで8月25日(金)午前7時よりSteamでプレイ可能。動作環境も公開、ガレージ内で適用されるレイトレーシング設定が明らかに
Steam版の強化人間の朝は早い。
『スターデュー バレー』公式レシピ料理本が発表。「ピンクケーキ」や「おかしなパン」など、レシピは50種類以上を収録
英語版しか発売されないようだが、Kindle及びハードカバーどちらも日本のAmazonで予約可能。
Kindle Unlimitedサマーキャンペーン 読み放題が2カ月99円に
過去に登録した人も、クールダウン期間が思わっていれば再度キャンペーンを受けれるのでチェックしよう。ゲーム雑誌ファミ通も読み放題だ。
『Vampire Survivors』Nintendo Switch版が配信開始&ローカル協力プレイモードが実装
ついにヴァンサバがSwitchに登場。ただ、このタイミングであればヴァンサバフォロワーのBrotatoを購入することを強くお勧めしたい。
柴犬が自我を失った人類を導くゲーム『HUMANITY』累計ダウンロード数が100万本を突破
100万DLを記念してSteamでは無料体験版を配信開始。PlayStation Plusゲームカタログに収録されているので、エクストラとプレミアムの会員であれば本編も無料で遊べる。
Nintendo Switch対応無線コントローラー「8BitDo Micro」海外周辺機器メーカーが発表
旧バージョンのZero2を左手用デバイスとして使っているが非常に便利。JoyToKeyでアプリケーション毎にショートカットを設定して時短。右手はエレコムの大玉10ボタンを使い、主にウィンドウ操作系の汎用ショートカットをセットし、左手は8BitDoでアプリケーション毎に専用ショートカット設定しているが、このセットがないともう仕事が出来ない。
みんなが選んだ赤いファミコンカセットといえば? 「コバヤシ玩具店」第2回公開
ファミコン40周年の公式番組第2弾。
株式会社ポケモン、ゲームのクオリティを保ちつつどうしたら継続的な新作リリースを続けられるかを議論していく
あの低クオリティを維持とか笑えない冗談は止めてくれ。株ポケがやるべきは、ゲームフリークとかいう癒着企業を切って、技術力と向上心を持った開発先を探すこと。ポケモンというIPだけで売れていることを理解していないから、クオリティを維持なんて言葉が出てくる。IPにおんぶにだっこなので、思考力が全く働いていない状態に陥っているのだろう。ゲーム以外も未だに紙(カード)の増産すら出来ない体たらくだし、組織を一回解体して膿を出し切らないと改善しない。
『ポケモンSV ゼロの秘宝』新たなテラスタイプが登場か
「ロックマンX DiVE オフライン」の発売日が9月1日に決定
早速遊んでみたいが、後からSwitchでもパッケージ版が出そうな予感がする。とりあえず30XXを遊びながら様子見かな。
魔軍司令ホメロスやリーズレットなどが登場。「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」最新情報を公開
GランクからSランクの8等級に加えて、今回はXランクまでの全9等級を用意。等級を前作から更に細かくしたのは、繰り返しの配合が重要なシステムが用意されており、それを時短するためのDLCに誘導するためだろうな。同じ種族のモンスターでもサイズ違いが在ったりと、DLC全部入りでないと時間的な制約を受ける社会人には厳しい戦いになりそう。
レトロ風ビジュアルがカッコいい2D忍者アクションゲーム『シノビノングラータ』Nintendo Switch、PS4、Xbox版が配信開始
『Bomb Rush Cyberfunk』Switch&PC版が本日発売
完全にジェットセットラジオなアレ。
伝説的な退役軍人が最後のミッションに挑む。PC/Switch「SANABI」が11月に正式リリース。パッケージの予約受付を開始
パッケージ版が出そうなのでSteamのDL版を様子見していて正解だった。ただし、インディーゲームの割には結構強気な値段設定。
必要なのはタイマー、録画、そして“ゲームへの愛”…「RTA」どう始めれば?実際の走者に訊いてみた
RTAに挑戦したいと思っている人は必読!
ローグライト2Dアクション『常世ノ塔』に“RTAちゃん”の公式Modいきなり実装
常世ノ塔は決して万人向けではないものの、やり込み好きには刺さるゲーム。まさにRTA向きなので良いコラボ。
“砂テトリス”の新要素を追加した拡張版『Sandtrix+』がSteamで9月1日に発売決定
PVによると、砂ブロックが落ちると白黒になる上級者向けのモードもあるようだ。
滅亡した地球の地下100万階を目指すローグライク『Million Depth』が2024年に発売へ
自分で武器をクラフトし、それを使って攻撃しつつも可視化された敵の攻撃を防御するという変わったシステムが面白そうだ。
戦車戦と降車戦闘、復讐と贖罪が入り乱れる戦火に身を投じるファンタジーRPG『鋼鉄幻想記クロムウルフ』
一体何MAXなんだ!?
『星のカービィ Wii デラックス』カラフルで表情豊かなカービィがガチャフィギュアになって登場
Lenovo、携帯ゲーミングPC「Legion Go」開発中?Switch風の着脱コントローラ採用
携帯型のゲーミングPC市場が急成長しているな。これに対抗してSteamDeck2も既に計画されていそう。

【10/15まで3ヶ月無料】Amazon Music Unlimited で、メジャー,インディーを問わずゲーム音楽を堪能しよう!オススメのゲームサントラを紹介!

「Nintendo Switch オータムセール」が2023年9月26日から開催決定!既に現時点で1600タイトル以上がセール中! – 他ゲームネタ28件

【ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON】レビュー: 10年に及ぶ沈黙の間に培った死にゲーの知見が3Dロボットアクションゲームと見事に融合

【薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜】レビュー: 一発ネタのバカゲーだが、世界観への徹底したこだわりを感じることができる

【2023年版】オススメのローグライク・ローグライトゲーム10作品を厳選して紹介!

知って欲しいインディーゲーム!マイナーながらも遊ぶ価値のある10作品を厳選して紹介!

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びフリープレイの最新情報及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】Xbox Game Passの最新情報の紹介及び、今後の配信スケジュールまとめ

【2023年9月版】PlayStation Plus ゲームカタログ及びクラシックスカタログで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧

【2023年9月版】Xbox Game Passで遊ぶことが出来るオススメのゲーム一覧
SHARE